
- 第1特集
アニメーションNEXT LEVEL - 第2特集
拡張する建築ビジュアライゼーション - 定価:本体1,400円 + 税
- 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
- 総ページ数:128 ページ
- サイズ:A4ワイド、オールカラー
発売日:2020年01月10日

※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。
第1特集:アニメーションNEXT LEVEL
2020年最初の特集はアニメーションをフィーチャー。身に付けておくと役立つ知識やクオリティアップで気をつけるべき点など、国内外で活躍するアニメーターが培ってきたアニメーションのノウハウを紹介する。
- Lecture01
アクティングにおけるフェイシャルアニメーション&リズム
by小池洋平(Blizzard Entertainment) - Lecture02
アニメーションのクオリティを上げる「良いポーズ」のつくり方
by若杉 遼(Sony Pictures Imageworks) - Lecture03
アニメーションをレベルアップさせるGoodをGreatにする「ポリッシュ」
by藤原淳雄(Sony Pictures Imageworks) - Lecture04
動きの分解・観察、ポージング、モーションキャプチャデータの活用
by川村 慧×田邊聡史×徐 策(モックス)
第2特集:拡張する建築ビジュアライゼーション
建築パースから建築ビジュアライゼーションへ。技術面ではBIM(Building Information Modeling)の浸透など、新たな転換期をむかえた建築業界。エンタメ産業におけるCG・映像制作との共通点、異なる点をふまえつつ、今後の展望を考える。
- フルCGから実写まで、あらゆる技法を駆使する
日建設計 CGスタジオ - 建築業界における、3DCG活用動向
宋 明信(ウィニー・ビレッジ) - 建築設計&デザインにITカルチャーを取り入れる
松本ちなつ(松本技術設計)
特別企画&連載記事
SPECIAL
- SP企画 IDOLiSH7新曲MV『Mr.AFFECTiON』
短期連載
- ポリゴン・ピクチュアズの戦術ノート 第3回
HOT STUFF
- MV『SOUND & FURY』(後篇)
SERIAL
- CGWORLDリサーチ
- Game Graphics Studio
- VFXアナトミー
- 世界大諸説史
- Phenomenal Things
- 画龍点睛
- アニメーションスタイル
- ACADEMIC meets INDUSTRY
第1特集
アニメーションNEXT LEVEL
- Lecture01
アクティングにおけるフェイシャルアニメーション&リズム
by小池洋平(Blizzard Entertainment) - Lecture02
アニメーションのクオリティを上げる「良いポーズ」のつくり方
by若杉 遼(Sony Pictures Imageworks) - Lecture03
アニメーションをレベルアップさせるGoodをGreatにする「ポリッシュ」
by藤原淳雄(Sony Pictures Imageworks) - Lecture04
動きの分解・観察、ポージング、モーションキャプチャデータの活用
by川村 慧×田邊聡史×徐 策(モックス) -
第2特集
拡張する建築ビジュアライゼーション
- フルCGから実写まで、あらゆる技法を駆使する
日建設計 CGスタジオ - 建築業界における、3DCG活用動向
宋 明信(ウィニー・ビレッジ) - 建築設計&デザインにITカルチャーを取り入れる
松本ちなつ(松本技術設計)
特別企画&連載記事
SPECIAL
- SP企画 IDOLiSH7新曲MV『Mr.AFFECTiON』
短期連載
- ポリゴン・ピクチュアズの戦術ノート
第3回:TVアニメ『空挺ドラゴンズ』
HOT STUFF
- MV『SOUND & FURY』(後篇)
SERIAL
- CGWORLDリサーチ
CGアニメーターの働き方 - Game Graphics Studio
『BLADE XLORD―ブレイドエクスロード―』 - VFXアナトミー
セイコー“WW”『ストリートは誰のもの?』 - 世界大諸説史
大産業革命 - Phenomenal Things
Demon - 画龍点睛
子鼠 - アニメーションスタイル
フィギュアスケート篇① - ACADEMIC meets INDUSTRY
九州大学 大学院芸術工学研究院 松隈研究室
INFORMATION
- PRODUCTION LOUNGE
- SPECIAL PRESENT
- AD INDEX
- 次号予告
読者の皆様、ならびに関係者の皆様に深くお詫び申し上げるとともに、この場で訂正させていただきます。
p92〜97「VFXアナトミー」
セイコー“WW”『 ストリートは誰のもの?』
※記事中全ての表記
【誤】Laposta
【正】La Posta
※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。