ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック1

- 監修:萩野達也、小田実、益子貴寛
- 著者:境祐司、長谷川恭久、安藤直紀、樋口進、野口貴史、山本聰、長澤大輔、原一浩、佐藤伸哉、矢野りん、植木真、中村享介、田中正裕、中嶋文彦
- 定価:3,300円(本体3,000円+税10%)
- 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
- ISBN:978-4-86246-323-4
- 総ページ数:224 ページ
- サイズ:B5変形判、フルカラー
発売日:2015年12月24日

※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。
待望の「第3版」がいよいよ登場!
Webの基礎力が身につく、現場での仕事力が上がる定番ガイドブック、待望の「第3版」がいよいよ登場! Web業界の第一線で活躍する豪華な著者陣が、仕事に必要なWebの知識を、最新動向を踏まえて体系的・網羅的にわかりやすく解説しており、この一冊で、あなたの仕事力が格段に上がります。企業のWeb担当者やWebクリエイターはもとより、Web業界を志望する学生にも最適なガイドブックです。
重要なのは「情報にアクセスできるか」「どのような情報があるか」
第2版のときはパソコンだけでなく、携帯電話、スマートフォン、タブレットなどの情報デバイスを通じてインターネットに接続することが定着しましたが、その流れはウェアラブルデバイスや電子書籍、センサーと通信機能を持ったモノへと拡大の一途です。それにともなって、私たちが過ごすインターネット上の空間も時間も、飛躍的に増大しました。
そのような環境の中で、改めて注目されるようになったのが、コンテンツとユーザー体験の重要性です。私たちが常にインターネットに接続することが当たり前になり、「情報にアクセスできるか」「どのような情報があるか」を超えて、「ユーザーにどのような体験を提供できるか」が問われています。私たちに求められているのは、よりよいコンテンツ、よりよいユーザー体験という、実に本質的なことです。
第3版では、そうした前版以降に現われたさまざまな変化を網羅的に抽出し、再びこれからのWebサイト・サービス構築における「読み書き」といえる知識を整理・体系化しました。
- はじめに
- 本書の使い方
1章:Webの基礎知識
- 1-1 インターネットとWebの歴史
- 1-2 WWWの仕組み
- 1-3 ブラウジング環境
- 1-4 サーバー環境
- 1-5 インターネットの問題点
- 1-6 コミュニケーションとしてのWeb
- 1-7 マーケティングとしてのWeb
2章:インターネットビジネス
- 2-1 インターネットの市場価値と影響力
- 2-2 インターネットをビジネスに活かす
- 2-3 インターネットのビジネスモデル
- 2-4 インターネットのメディア特性
- 2-5 インターネットのデータ活用とWebサービス
- 2-6 モバイルインターネット
- 2-7 スマートフォンアプリ
- 2-8 ウェアラブルデバイス
- 2-9 電子書籍
- 2-10 コーポレートコミュニケーションとWebサイト
- 2-11 ブランディングとCSR
- 2-12 ECビジネス
- 2-13 インターネット関連法規
- 2-14 著作権
- 2-15 クリエイティブ・コモンズ
3章:プロジェクトマネジメント
- 3-1 プロジェクトマネジメントの必要性
- 3-2 予算の設定と管理
- 3-3 スタッフの役割と管理
- 3-4 リソース管理
- 3-5 スケジュール管理
- 3-6 PDCAサイクル
4章:Webサイトの企画・設計
- 4-1 Webサイト制作のワークフロー
- 4-2 比較による現状分析
- 4-3 評価手法による現状分析
- 4-4 ゴールの設定
- 4-5 コンテンツの企画
- 4-6 Webサイト設計の概論
- 4-7 サイト設計書
- 4-8 制作仕様書
- 4-9 情報アーキテクチャ設計
- 4-10 公開と運用
5章:Webデザイン・制作実務
- 5-1 テキスト素材
- 5-2 画像素材
- 5-3 写真素材
- 5-4 映像素材・音声素材
- 5-5 インタラクティブコンテンツ
- 5-6 ビジュアルデザインの基礎
- 5-7 カラースキーム
- 5-8 タイポグラフィとフォント
- 5-9 コーポレートアイデンティティ(CI)
- 5-10 Web標準の概要
- 5-11 Webサイト制作の基本言語
- 5-12 Webアクセシビリティの概要
- 5-13 Webアクセシビリティ規格
- 5-14 プログラム関連の基礎知識
- 5-15 クライアントサイドプログラミング
- 5-16 サーバーサイドプログラミング
- 5-17 セキュリティ対策
- 5-18 新技術への対応
6章:集客施策
- 6-1 Webマーケティングの全体像
- 6-2 インターネット広告の型式
- 6-3 リスティング広告
- 6-4 ソーシャルメディアマーケティング
- 6-5 SEO(検索エンジン最適化)
- 6-6 LPO(ランディングページ最適化)
- 6-7 アクセス解析ツールと継続的な活用
Web検定について
- Web検定について
- Webリテラシー試験模擬問題
※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。