黄金期のイラストレーターに学ぶ

- 著者:ステファニー・プランケット(Stephanie Haboush Plunkett)
- マグダレン・リヴジー(Magdalen Livesey)
- 定価:3,080円(本体2,800円+税10%)
- ISBN:978-4-86246-385-2
- 総ページ数:160 ページ
- サイズ:A4変形
発売日:2017年11月中旬

※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。
不滅の人気を誇る、イラストレーター12人による制作の舞台裏!!
ノーマン・ロックウェル、アル・ドーンをはじめ、アメリカイラストの黄金期に活躍した12人が設立した、フェイマス・アーティスツ・スクール。
プロのイラストレーターを育成するためのオンラインコースでは、現役のプロが魅せるイラストのノウハウを惜しみなく教えていました。そのテキストを再編成し、完成イラストの裏にある、考えや手法を教えています。
本書は「Drawing Lessons from the Famous Artists School: Classic Techniques and Expert Tips from the Golden Age of Illustration」(Rockport Publishers刊)の日本語版です。
ステファニー・ハブッシュ・プランケット:
ノーマン・ロックウェル美術館の副館長兼チーフキュレーター。ニューヨーク州ブルックリンで生まれ育ったプランケットは、プラット・インスティテュートで美術学士号、スクール・オブ・ビジュアル・アーツで美術修士号を取得。ノーマン・ロックウェル作品やイラストレーションに関する数多くの展覧会でキュレーターを務める。マサチューセッツ州ピッチフィールド在住。
マグダレン・リヴジー:
外国語およびESL(第二言語としての英語)の通信教育教材、およびFamous Artists Schools(FAS)コース(絵画、商業アート、執筆、写真)を出版しているCortina Learning International社の社長兼編集長。FASの講師陣と密に連携し、この著名なアート講座の改訂に取り組むと同時に、芸術の基礎、ペインティング、イラストレーション/デザイン、カートゥーンのオンライン講座用の出版物の監修を行ってきた。コネチカット州ウィルトン在住。
1 ストーリーを語るアート
- ビッグアイデア:ひらめきからコンセプトへ
- キャラクター、プロット、設定
- 雰囲気、動き、感情
- 構図の戦略
2 自分ならではの作品を描く
- 絵に自分自身を込める
- 自分の周りの世界を描く
- インスピレーションを集める
- 共感の重要性
3 観察の道具としてのドローイング
- 落書きの重要性
- 明確にするためのスケッチ
- フォームの構築
- ありふれたものをじっくり観察する
4 構図の効果を知る
- 構図に関連する選択
- 注視点を作る
- 明部と暗部、トーン、明度
- リズムと動きの役割
5 絵をデザインする
- フォームは機能に従う
- シンプルは物語る
- シンボルを使う
- 繰り返し、バリエーション、新奇性
6 人物を描く
- キャスティングとポージング
- 表情豊かな顔
- 手、ジェスチャー、ボディランゲージ
- 動作中の人物
7 色彩を見る
- 色の基本
- 色選び
- 雰囲気、キャラクター、大気を表現する
※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。