
- 編者:Jeffrey A. Okun(ジェフリー・A・オークン)、Susan Zwerman(スーザン・ズワーマン)
- 日本語版監修:秋山 貴彦
- 定価:10,450円(本体9,500円+税10%)
- 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
- ISBN:978-4-86246-165-0
- 総ページ数:472頁
- ページサイズ:B5判
発売日:2013年06月上旬

※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。
全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準
本書は、映画、TV、CF、アニメーション、ゲーム、ビジュアルメディアにおけるビジュアルエフェクトの手法と映像制作プロセスの業界標準を解説した世界で唯一の情報書です。
上下巻で88名の執筆陣全員が経験豊富で高度な技能を持ち、それぞれの専門分野の世界的リーダーです。今日使われているVFXの技術とベストプラクティスを分野別にまとめています。調査、試行錯誤、実経験に裏打ちされた具体的で貴重な情報やテクニックが詰まっています。世界標準の映像制作プロセスの詳細から全体像まで理解する事ができます。
【対象読者】
VFXプロデューサー、スーパーバイザー、特殊効果技術者、ミニチュア制作者、撮影監督、プレートスーパーバイザー、CGアーティスト、ソフトウェアエンジニア、ロトスコープ技術者、プロダクションコーディネーター、スタジオ エクゼクティブ、コンポジター、マットペイントアーティスト、イラストレーター、カラーコレクター、映像業界を目指す学生
VES(Visual Effects Society:全米視覚効果協会)は、スーパーバイザー、アーティスト、プロデューサー、技術開発者、教育者、スタジオエグゼクティブといった、世界中のビジュアルエフェクト制作関係者のコミュニティを代表する、ビジュアルエフェクト エンターテインメント業界唯一の公式な組織です。会員は、映画、テレビ、コマーシャルからミュージックビデオ、ゲーム、新しいメディアまで、エンターテインメントのすべての分野で活躍しています。VESは、多くの米国内および国際的なイベント、上映会、そしてハイライトであるVESアワードの授与を通して、ビジュアルエフェクトの先端技術の発展に尽力しています。
Chapter 6 ポストプロダクション/画像操作
- 6.1 解像度と画像形式について
- 6.2 ポストプロダクションで使用する画像の圧縮方式とファイル形式
- 6.3 4K+システム — 映画映像の基礎理論
- 6.4 フィルムスキャンとレコーディング
- 6.5 カラーマネジメント
- 6.6 デジタルインターミディエイト
- 6.7 VFX編集
- 6.8 アーティストとのコミュニケーション
- 6.9 合成の歴史
- 6.10 実写要素の合成
- 6.11 マットペイント/クリエイティブ環境
Chapter 7 デジタル要素の作成
- 7.1 デジタルモデリング
- 7.2 リギングとアニメーションリギング
- 7.3 テクスチャリングとサーフェシング
- 7.4 デジタルのヘアとファー
- 7.5 デジタルフェザー
- 7.6 ダイナミクスとシミュレーション
- 7.7 パーティクル
- 7.8 リジッドボディダイナミクス
- 7.9 デジタルライティング
- 7.10 シェーダの基礎
- 7.11 3D合成
- 7.12 群集の生成とシミュレーションテクニック
- 7.13 CG用人工装具と俳優のエンハンス
- 7.14 3D製品、システム、ソフトウェア
Chapter 8 インタラクティブゲーム
- 8.1 映画とゲーム
- 8.2 ゲームとプラットフォーム
- 8.3 ゲームエンジンとその役割
- 8.4 ゲーム作成における制作ステップ
- 8.5 ゲームのシネマティックシーケンス
Chapter 9 完全なアニメーション
- 9.1 アニメーションプロジェクトとは
- 9.2 ビジュアルエフェクトとアニメーションとの違い
- 9.3 アニメーションテクニックの概論と歴史
- 9.4 フルCGアニメーション映画のパイプラインに関する検討事項
- 9.5 アニメーション映画の管理
- 9.6 プロダクションプロセス:アニメーターの視点から
Chapter 10 ワークフローのその他のアイテム
- 10.1 バーチャルスタジオ技術
- 10.2 プロダクションワークフローの分析
- 10.3 プロダクションワークフローの設計
- 10.4 プロダクションワークフローの展開
- 10.5 インフラストラクチャ
- 10.6 アセット追跡
- 10.7 シーンのアセンブリ
- 10.8 複数のスタジオでの共同作業
謝辞
Appendix A : 表と式
Appendix B : VESガイドラインに基づく提出用クレジット/タイトル
Appendix C : 用語集
Jeffrey A. Okun(ジェフリー・A・オークン)
ビジュアルエフェクトを多用した大作映画のスーパーバイザーを30年以上にわたって務める、卓越したビジュアルエフェクトスーパーバイザーで、現在はVES(Visual Effects Society)の会長です。
Susan Zwerman(スーザン・ズワーマン)
20年以上にわたってビジュアルエフェクト制作に携わる著名なビジュアルエフェクト プロデューサーです。またセミナーの指導者あるいは著作家としても知られています。
※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。
正誤表 / ダウンロード
ダウンロード
原著『VES Handbook of Visual Effects』の書籍中に収録されなかった各章を補足し、より深く掘り下げた内容の追加PDFファイルが用意されています。
英語版は、下記のサイトからダウンロードする事ができます。
– 英語版 < www.VESHandbookofVFX.com >