キッズデザイン実践のためのデータブック

- 企画・監修:独立行政法人産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター、公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会、特定非営利活動法人(内閣府認証NPO)キッズデザイン協議会
- 定価:本体5,000円 + 税
- 発行・発売:株式会社 ワークスコーポレーション
- ISBN:978-4-86267-156-1
- 総ページ数:128 ページ
- サイズ:A4変型横判、フルカラー
発売日:2013年10月22日

※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。
全ての子どもが、安全で健やかな成長を育むために・・・・
あらゆる分野の製品や環境において、子どもが重篤な事故に遭わないためのデザインを目指し、経済産業省が中心になって「キッズデザイン」という新しい概念の普及啓発に力を入れています。 キッズデザインは、クールジャパンの延長線上にあり、日本発の新しいコンテンツとして世界に発信しようとしているのです。
その基本となるのが子どもの身体寸法や身体能力のデータベースです。政府系研究機関では、数年間にわたって日本人の子どもの身体寸法や身体能力、行動特性などを調査、実測した膨大なデータを蓄積してきましたが、それがようやくこの本によってまとまられたのです。
今までに人体寸法を解説した書籍が無かった訳ではありませんし、海外の書籍では大人の身体寸法やポーズと一緒に子どもの身体寸法を図解した本はありましたが、日本人の、しかも子どもだけを細かい年齢区分で年齢ごとの部位別寸法まで図解した本は存在しませんでした。 この本はその意味でも価値があり、環境や製品開発の分野だけでなく、児童教育、幼児介護など幅広い分野での活用が期待されます。
データの出典について
身体寸法計測データは、2005年~2008年度に一般社団法人人間生活工学研究センター(HQL)が、 一般社団法人日本機械工業連合会の委託を受けて実施した計測事業の結果を中心に、一部の計測項目については、2009年と2010年に産業技術総合研究所が実施した各種計測結果を加えてまとめたもの。
身体能力に関するデータは、経済産業省の平成22・23年度キッズデザイン製品開発事業 共創プロジェクトおよび基盤整備プロジェクトにて、独立行政法人産業技術総合研究所・特定非営利活動法人 キッズデザイン協議会・プロジェクト参加企業が行った実証研究をもとにまとめたもの。
キッズデザインと子どものからだ
- キッズデザインの理念
- デザイン開発プロセスへの活用
- データ集1 子どもの身体寸法図集
- 計測方法について
- 0.5歳児の身体寸法
- 1歳児の身体寸法
- 1.5歳児の身体寸法
- 2歳児の身体寸法
- 2.5歳児の身体寸法
- 3歳児の身体寸法
- 4歳児の身体寸法
- 5歳児の身体寸法
- 6歳児の身体寸法
- 7歳児の身体寸法
- 8歳児の身体寸法
- 9歳児の身体寸法
- データ集2 子どもの手足寸法図集
子どもの行動特性と能力
- 子ども特性を知る
- 乳幼児の発達
- データ集3 子どもの身体能力データ集
- 子どもの身体能力データ集
- 指の力
- 引く力①
- 引く力②
- 回す力
- 行動寸法①
- 行動寸法②
- 指と安全な隙間
- チャイルドレジスタンス
- 詳細データ集
子どもの障害事故をなくすために
- 安全知識循環型社会
- 乳幼児の事故の推移
- データ集4 子どもの事故情報データ集
- 計測方法について
- 0歳児の事故情報
- 1歳児の事故情報
- 2歳児の事故情報
- 3歳児の事故情報
- 4歳児の事故情報
- 5歳児の事故情報
- 6歳児の事故情報
- 7歳児の事故情報
- 8歳児の事故情報
- 9歳児の事故情報
付録
- 子どもと環境のシミュレーションツールの使い方
- Indoor
- Outdoor
- Public space
- KIDS DESIGN TOOLS
※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。