
MARI最新版リリース記念セミナー
〜ModelingCafe様によるMARI最新活用事例〜
Mariの製品プレゼンテーションや次期バージョンについての最新情報のご紹介に加え、ModelingCafe様より精鋭アーティストの皆様をお迎えし、同社におけるMariの活用事例をご紹介いただきます。この機会に是非ご参加ください。
- 開催日
-
2019年3月27日(水)
- 時間
-
17:00 – 19:15(開場 16:30)
- 会場
-
株式会社ボーンデジタル 6階セミナールーム
東京都千代田区九段南一丁目5番5号 九段サウスサイドスクエア
https://www.borndigital.co.jp/access
- 参加費
-
セミナーは参加無料 ※事前登録制、定員になり次第締切
- 参加対象
-
映像、映画制作や3Dペインティングに興味のある方
- 内容
-
第一部:Mari製品アップデート
Mariのプレゼンテーション、および次期バージョンの最新情報をご紹介いたします。
第二部:ModelingCafe様による Mari 活用事例紹介
Mariを使用した人間の手のテクスチャ作成からMayaでのレンダリングまでの工程を解説いただきます。実際のデータを用いて、Mariによるテクスチャ制作のプロセスを詳しくご説明いただきます。
※上記セミナー終了後に、近隣飲食店にて講演者を交えた2時間程度の懇親会(事前登録制、別途費用2,980円程度)を予定しております。ご都合のつく方は是非ご参加下さい。
*********************************************************
講演者
*********************************************************■松本 龍一 氏
Character Modeling Supervisor同志社大学を卒業後、2014年9月にModelingCafeへ入社。映画、ゲーム、遊技機などジャンルを問わずキャラクターモデラーとして活躍中。リアルな人間の造形を追求するのが当面の目標。
■川島 かな恵 氏
Character Modeler異業種を経験後、2018年4月ModelingCafeにキャラクターモデラーとして入社。ModeligCafe.Humanチームの一員として、immaをはじめとしたデジタルヒューマンの制作に携わっている。
■北田 栄二 氏
福岡支社代表 Environment Modeling Supervisor国内外で活動中のデジタルアーティスト。オーストラリア、シンガポールでの海外就労を経て2014年11月に帰国。現在はModelingCafe福岡支社代表。幸せな家庭を築くため、世界に通用するデジタルアーティストを目指して現在も武者修行中。
- その他
-
■ModelingCafeについて
ModelingCafeは、モデリングに特化したCG会社です。細やかな分業体制により、ジャンル、表現手法を問わずあらゆるモデリングに対応致します。コンセプトデザインとモデリングを一括で提案できるのが強みで、常識にとらわれることなく新たな【価値】をモデリングしていきます。
http://modelingcafe.co.jp/company.html
■FOUNDRYについて
FOUNDRYは、映画、映像、アニメ制作業界向けのNuke、Hiero、Mari、Katana、Modoといった高品質なビジュアルエフェクト、3Dコンテンツ制作用のソフトウェアの開発を行っており、これらの製品は世界中の多くのVFX/CG/アニメ制作プロダクションに標準ツールとして長年使用されています。日本でもここ数年急速にFOUNDRY製品の導入が進んでいます。
- 主催
-
株式会社ボーンデジタル
- 協賛・協力
-
FOUNDRY(ファウンドリ)