
遂に2020年! HoudiniもSubstance Designerも既にかなり導入が増えてきました。
プロシージャルという言葉はよく聞くけど、どこから始めれば良いかわからない方、セミナーには参加したけど、結局まだスタートできてないという方。
そのような方向けにハンズオンで学習するセミナーを開催します。
初級編の内容なので、一緒に触ってみましょう!
ハンズオン用のPCは各自でお持ち込みください。
持込PCがない場合も座学での参加が可能です。
弊社で機材のご用意はできかねますので予めご了承ください。
受講レベル:Houdini / Substance Designerをこれから始める方
※内容は随時更新予定です。
- 開催日
-
2020年2月19日(水)
- 時間
-
18:00 ~ 20:30(開場17:30)
- 会場
-
梅田スカイビル タワーイースト スカイルーム2
住所:大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル タワーイースト36F
https://www.skybldg.co.jp/access/
- 参加費
-
無料※事前登録制
- 参加対象
-
Houdini・Substance Designerをこれから始める方
※初級者を想定しています
- 内容
-
Houdini
- Houdiniを使用したプロシージャルアセットの作成手順
- 作成したアセットをHDAにしてみよう!
Substance Designer
Substance Designerを使用し、プロシージャルテクスチャを作成する手順を学びます。
タイル用Substanceの作例
使用機材
- PCはご自身でお持ちください。(使用機材環境はは以下参照)
https://www.sidefx.com/ja/Support/system-requirements/
https://docs.substance3d.com/sddoc/technical-requirements-185106446.html
- Houdini Apprentice/Substance Designer体験版を事前にインストールしてください。
- HoudiniおよびSubstance Designerのダウンロードとインストールは会場では行いません。
必ず事前にご自身で下記Webサイトをご参照いただき、前日までに行ってください。 当日インストールする環境、時間はございません。予めご了承ください。
– Houdiniのダウンロードとインストール
https://www.sidefx.com/ja/faq/apprentice/
– Substance Designer体験版のダウンロード
https://support.borndigital.co.jp/hc/ja/articles/360001097253
– Substance Designer体験版の起動方法
https://support.borndigital.co.jp/hc/ja/articles/360001097813
- その他
-
- 受付時間はセミナー開始の30分前からです。PCの起動時間等考慮し少し早めにお越しください。
- 以前、同セミナーに申込みいただき、2回以上キャンセル方はお申込み頂くことはできません。お申込みされた場合、こちらからキャンセルさせていただきますのでご了承下さい。
- 主催
-
株式会社ボーンデジタル