
「ビギナーさんウェルカム!」
これまで多数のプロジェクトを立ち上げ、多くのShotgunプレイヤーを輩出してきたトキトウが、どのような手順でプロジェクトのデータを構築していくのか、およそ90分間でお見せします。
Shotgunサイトを立ち上げてから、プロジェクト運用できるテンプレートの構築までの最短の手順と、Shotgunの構造を、普段管理されているようなExcelなどと比較しながらご説明します。
操作の流れと構造を理解できるため、これから検証をされる方に最適です。
後日アーカイブで復習いただくこともできます。
- 開催日
-
2020年12月29日(火)
- 時間
-
19:00 - 21:00
※終了時間は前後する場合があります。
- 会場
-
オンライン(Zoom配信)
- 参加費
-
無料※事前登録制
- 参加対象
-
・Shotgunに興味のある方
・Shotgunの操作を覚えたい方
・制作進行の方
・プロジェクトの運用を改善したい方
- 内容
-
「2D素材、3D素材、動画などを
一元管理するためのプロジェクトテンプレート作成」- 最初の設定
- カスタムエンティティの追加
- パイプラインステップの設定
- タスクの作成
- レイアウトの保存
- CSVの流し込み
- まとめて入力
- フィルターの利用
- フィールドの追加
- 条件によるセルの色変え
- ページの複製
- ステータスの追加
- 資料ページの設定
- 相互リンクの設定
- 見栄えを整える
- 進捗グラフの作成
- チェック素材の提出方法
- チェックバック方法
- 実際の作業者とのやりとり
- タイムログの付け方
- 作業者の閲覧権限のチェック
- 操作ログの確認
- 必要な情報を1ページにまとめる
- 役立つ設定
- Q&A
- その他
-
登壇者
株式会社ボーンデジタル
Shotgunサポート
時任 友興
- 主催
-
株式会社ボーンデジタル
- 協賛・協力
-
オートデスク株式会社