
2021年2月12日発売予定の『作りながら覚える Substance Painterの教科書』の著者5名を迎え記念セミナーを開催します!
著者陣による紹介およびデモ、さらに座談会などを予定しております。
Substance Painterで何ができるのか?どう使うのか?など、
これからSubstance Painterを始めようと思っている方はぜひこの機会にご参加ください!
さらに!今回のセミナーにご参加のうえアンケートに回答いただいた方全員に書籍の割引クーポン(ボーンデジタルオンラインブックストアで使用可能)をプレゼントします!ぜひアンケートにもご協力ください。
※Kindle版は対象外です。
書籍の特長:
「入門編」「応用編」「作例編」の3つのステップで、基本操作から、効率アップのための便利機能まで、着実にマスターできる。制作現場のプロが、独自の作例を使って制作テクニックを解き明かし、クオリティアップのノウハウを伝授!
すぐに実践できるテクニックが満載され、スキルアップにも最適な書籍となっている。
セミナー内容:
- 各著者パートの見所及びデモ
- 著者による座談会など
たっぷり2時間Substance Painter についてご紹介します!
登壇者:
鬼木 拓実(おにき たくみ)氏 /フリーランス ゲームキャラクターアーティスト
1993年生まれの福岡県出身。専門学校卒業後に上京してゲーム会社に就職し、転職も経て2017年3月まで会社員として活動。2017年4月からは、ゲーム系のフリーランスキャラクターアーティストとして活動を始め、リアル、デフォルメ問わずコンシューマーゲームのモンスターと人間キャラを得意としており、スピード感と提案力を武器に仕事を請け負っている。
現在は、ブログやYoutube、Twitterを中心に情報発信にも力を入れているので、ぜひチェックしてください!
Twitter:@oniking0719
Youtube:「魁!!鬼木塾」
ブログ:鬼木の3DCGフリーランスサバイバルブログ
また、ボーンデジタルのオンライン講座にて、以下も好評配信中です。
・CGWORLD +ONE ONLINE「実践的Substance Painter 入門」
https://tutorials.cgworld.jp/set/703
玉ノ井 彰祥(たまのい あきよし)氏/3Dモデラー
都内ゲーム会社に所属、10年以上に渡り国内の有名AAAタイトルにコアメンバーとして多数参加。ハードサーフェスモデリング、武器アセットモデリングを得意とし、銃火器への深い造詣をもとにした正確な武器モデリングには定評がある。
趣味:ドラムと模型制作、特技:英語
ボーンデジタルのオンライン講座にて、以下も好評配信中。
・CGWORLD +ONE ONLINE「Maya とSubstancePainter で作るゲーム向けアサルトライフル」
https://tutorials.cgworld.jp/set/829
大澤 龍一(おおさわ りゅういち)氏
「CGで描きたいものがある」という方には、ツールに悩まず表現を楽しんで欲しいという思いがあり、私が楽しんで身に付けた技術を必要な方に伝えるため、専門学校の非常勤講師、技術書の執筆などを行っております。
・無料ではじめるBlender CG イラストテクニック(技術評論社)
・無料ではじめるBlender CG アニメーションテクニック(技術評論社)
・マッハで学ぶSubstancePainter 和牛先生のサブスタ攻略本(BOOTH)
・マッハで学ぶ BlenderCycles プロシージャルマテリアル(BOOTH)
・マッハで学ぶ BlenderCycles フォトリアルライティング(BOOTH)
黒澤 徹太郎(くろさわ てつたろう)氏
いくつかのゲーム会社でリードモデラー、アニメーターなどの経験を経て、現在アートディレクター兼テクニカルアーティストとして従事。Unreal Engineを使用したゲーム開発に携わっています。
BOOTHにて、「理論と実践で学ぶ Substance Painter Cookbook 理論編/実践編」を販売しています(理論編は、無償公開です)。
・the-saurus:http://www.the-saurus.net/wordpress/
・理論と実践で学ぶ Substance Painter Cookbook
・理論と実践で学ぶ Substance Painter Cookbook 理論編(BOOTH)
・理論と実践で学ぶ Substance Painter Cookbook
留目 貴央(とどめ たかお)氏/Environment Artist
2021年、日本工学院専門学校 CG映像科 卒業後、株式会社SAFEHOUSEにModeler/Cinematic Artistとして就職予定。
背景、プロップモデリングを得意としていて、高校時代に学んだ建築の知識を活かし、より構造を意識した制作を心がけている。猫と和が好き。
Twitter:@wimperCG
- 開催日
-
2021年2月6日(土)
- 時間
-
14:00~16:00
- 会場
-
オンライン
- 参加費
-
無料※事前登録制
- 参加対象
-
・Substance Painterに興味のある人、これから導入予定の人など
- 主催
-
ボーンデジタル
- 協賛・協力
-
アドビ株式会社
お申し込みにはクリエイターズIDが必要です。
既にご登録の方はクリエイターズIDでログインしてお手続きください。
まだ未取得の方は新規アカウントを作成してからご登録ください。
※申込受付は2月6日(土)AM10:00までです。