
マルチな機能を持ち合わせているPhotoshopの面白さを素材作りでも楽しみましょう。
- Illustratorとの連携
- 意外と便利なシンプルフィルタ
- 素材は身の回りから
- 極端なサイズ調整
*********************************************************

二松學舎大学国際政治経済学部 非常勤講師
東京工芸大学芸術学部 非常勤講師
駿河台大学情報処理教育センター 非常勤講師
- 開催日
-
2018年7月19日(木)
- 時間
-
19:00~20:00(開場18:45)
- 会場
-
ボーンデジタル 6F セミナールーム(東京 九段下駅)
アクセスはこちら
- 参加費
-
無料
- 申込
-
事前登録はございません。 直接会場にお越しください。
- 内容
-
<今後の予定>
———————————————————————-
8月
■画像処理テクニック-第123回
〜AfterEffectsの基礎【デザイナーのためのAfterEffects入門3】〜
グラフィックデザイナーの視点でAfterEffectsの使い勝手と可能性を入門型式で整理する第3弾。今回は、映像データとの組合せを基本に、7月刊行予定の近著で扱っているAfterEffectsの内容を解説してみます。- 映像データのアイテア
- グリーンバック撮影の活用
- スピード調整
- アクセント処理
———————————————————————-
※各セミナーWebサイトは開催1か月前に公開します。
※今後の予定は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。