7月17日更新:
予定数のお申し込みをいただき、受付を終了いたしました。
ありがとうございます!
鉛筆とスケッチブックあるいはタブレットを手に、お気軽にご参加ください。
このワークショップでは「クイックスタディーズ」と呼ばれる短時間のドローイングを描きます。1ポーズあたり1~3分ほどで、シンプルに描いていきます。
主なポイントは次の3つ:
- ジャスチャーなど、動きをしっかりと捉える
- シンプルに描く
- とにかくたくさん描く
たくさん描くうちに、ポーズのボキャブラリーが増え、人体構造やバランスの観察力・表現が自然と身につきます。そして短時間だから、楽しく、気軽に取り組めます。
==>>8月版のモデルさんご紹介!
吉崎香織さん (Instagram:kaoricraft_partyroom)
新潟県上越市出身。
高校まではピアノ・声楽・書道を学び、美術大学進学で上京。
大学ではプロダクトデザインを学ぶが、自身の表現はジャンルレス。
絵画・写真モデル、イラストレーター、レザークラフト、書道、
フェイスペイント&パフォーマンス、音楽活動…等様々。
最近始めたいと思ってる事:バイオリン、ヨガ、ポールダンス、リンディーホップ
好きなもの:音楽、アウトドア、お酒、夕焼け、青色、猫、食べる、寝る
四年間クロッキーモデルをしていますが、もっと世界を広げたくお邪魔させていただきます。
楽しいこと、新しいことが好きな何でも屋ですが、
私に出来る事で何かお役に立てる事がありましたら、いつでもお呼びください。
全力でやります!!
NOTE:講義やクリティーク(講評)は行いませんが、講師のドローイングをご覧いただいたり、ご要望に応じてワンポイントアドバイスなども行います。
■ Yui’s Quick Studies はこんな感じ!
ドローイング(スケッチ)の会 Yui’s Quick Studies 3月版 (ボーンデジタル Sully⭐のブログより)
■ ドローイングや絵に関するイベント予定はこちらから
https://campaign.borndigital.jp/BornDigitalDrawing/




クイックスタディーズの例
お知らせ:
ワークショップの終了後には、会費制の交流会を行います。
軽食を用意いたしますので、ぜひご参加ください!!
■ 講師プロフィール ■
栗田 唯
高知県出身。2012年にサンフランシスコの美術大学AAUの大学院に入学。Blizzard Entertainmentにてストーリーボードアーティストとしてキャリアをスタートし「Overwatch」や「
インスタグラム:https://www.instagram.com/yui_
- 開催日
-
2018年8月24日(金)
- 時間
-
19:00 ~ 21:20 ワークショップ(18時45分開場)※途中入場可
21:40 ~ 23:00 交流会
- 会場
-
ボーンデジタル 6F セミナールーム
東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア 6F
アクセス
- 参加費
-
ワークショップ参加費:2,000円
交流会参加費: 1,500円(未成年の方1,000円)
※要事前登録(当日払い)
- 参加対象
-
どなたでも。
- 申込
-
以下のフォームよりお申し込みください
お申込みはこちら
- その他
-
定員:35名程度
持ち物:
画材(クロッキー帳、スケッチブック、鉛筆、色鉛筆、チャコールなど。)
※液状の画材を大量に持ち込むのはご遠慮ください
- 主催
-
株式会社ボーンデジタル
アニメーション エイド