製品概要
3Dアセットのテクスチャ作成に必要なすべてのツールを提供します。
3Dペイントツール Substance Painter は、非破壊の2D/3Dペイント、マルチチャンネルブラシ、パーティクルブラシ、物理ベースシェーダー(PBR)等に対応した全く新しい次世代のペインティングツールです。
物理ベースレンダリング(PBR)3Dペインティング
必要なすべての機能を馴染みあるツールで提供するテクスチャリングソフトウェア:PBR、パーティクルペインティング、Substanceのプロシージャルエフェクト、スマートマテリアル、スマートマスク、そして高速なベイキング
IRAY パストレースレンダリング
NVIDIA IRAYを使用して直接のレンダリングと、YEBISを使用したポストエフェクトでハイクオリティの画像を作成できます。新しいフルスクリーンビューポートモードとの切り替え機能を使用して、よりペインティグに集中して作業が可能です。
テクスチャリングの自動化
プレセットの再利用と、統合されたベーカーを使用してテクスチャリングを高速化。
- スマートマテリアル
ユーザーが独自に作成できる、再利用可能なメッシュ適応型
マテリアル - スマートマスク
ユーザーが独自に作成できる、再利用可能なメッシュ適応型
マスクプレセット - 統合されたベーカー
AO、ノーマル、ID、ハイト等、Substance Painter上で直接マップをベーク
プレミアムコンテンツ
アップデートされた、マテリアルライブラリーは、スキャンベースのSubstanceテクスチャ、グランジ
マップ、数百ものアルファとブラシを含みます。
- スキャンベースマテリアル
- スキャンされたグランジマップ
- 400以上のアルファ
- スマートマテリアル
- スマートマスク
VRFX-READY
Linux対応、8K出力、UDIMマネージメント、スクリプトAPIにより、Substance Painter はいままで以上に、VFXのワークフローに組み込み易くなりました。
- スクリプティング
- 8K出力
- UDIMの読込み
- Linux対応
ゲームエンジンとポートフォリオ出力
専用フォーマットでの1対1のエンジンへの出力と、ポートフォリオサイトへ直接出力での共有
Windows
最小環境
OS: Windows 7 / 8 / 10 – (64 bit)
システムメモリー: 8 GB RAM
グラフィックカード: VRAM 2GB
DirectX: Version 11
モニター: 最低横幅 1280px (および総解像度1メガピクセル以上)
推奨環境
Mac OS X
最小環境
OS: 10.11 (El Capitan)
システムメモリー: 8 GB RAM
グラフィックカード: VRAM 2GB
モニター: 最低横幅 1280px (および総解像度1メガピクセル以上)
推奨環境
OS: 10.12 (Sierra) 以降
システムメモリー: 16 GB RAM以上
グラフィックカード: VRAM 4GB以上
モニター:1920x1080px以上
Linux
最小環境
OS: CentOS 6.6 – For Steam only: Ubuntu 12.4
システムメモリー: 8 GB RAM
グラフィックカード: VRAM 2GB
モニター: 最低横幅 1280px (および総解像度1メガピクセル以上)
推奨環境
OS: CentOS 6.6 or Ubuntu 16.4 (Steam)
システムメモリ: 16 GB RAM以上
グラフィックカード: VRAM 4GB以上
サポートするGPU
Intel HD 5000 / IRis Pro 6200 以上
NVIDIA GeForce GTX 600 以上
NVIDIA Quadro K2000 以上
AMD Radeon HD 7000 以上
AMD Radeon Pro WX-serie / Pro Duo 以上
AMD FirePro W-series / FirePro S-series 以上
※統合型のグラフィックプロセッサは推奨しません。
※Macの場合、Appleの公式構成(OSX、デフォルトGPUおよびAppleドライバー)のみサポートしています。
※Mac : Nvidia IrayレンダーでGPUを使用するには CUDA ドライバーが必要です。
※Linux : Mesa drivers on Linux はサポートしていません。
ライセンス形式に関して:
Substance製品は、ユーザーベースのライセンスとなっております。
シングルユーザーライセンスの場合、同一ユーザーが使用する限り、1つのライセンスを複数台のPCにインストールし使用する事が可能です。
※同時起動はできません。
※使用するユーザーが異なる場合、利用規約に抵触します。ご注意ください。
ライセンス区分に関する注意:
Substance製品は、お客様のグループ企業を含む事業規模(年間売上高)により提供ライセンス価格が異なります。下記区分をご確認ください。
- INDIEライセンス:
年間売上高USD 100K(約1,000万円)未満のユーザーが対象となります。 上記規定を超える収益がある場合、Indieライセンスを商用目的に使用することは規約違反となります。 - PROライセンス:
年間売上高USD100K~USD 100M(約1,000万円~100億円未満)のユーザーが対象となります。 上記規定を超える収益がある場合、この製品の使用は規約違反となります。 - ENTERPRISEライセンス:
年間売上高USD100M(約100億円)を超えるユーザーが対象となります。
INDIEライセンス
商品 | 希望小売価格 | 備考 |
---|---|---|
Substance - Indie licensen-年間プラン(※期間ライセンス) | \31,200 | Substance Painter、Designer、Alchemist、Source 30個/月々ダウンロード権付属 |
※価格は全て税抜き表示です。
※INDIEライセンスは年間売上高USD 100K(約1,000万円)未満のユーザーが対象となります。 上記規定を超える収益がある場合、Indieライセンスを商用目的に使用することは規約違反となります。PROライセンス以上をお求めください。
PROライセンス
商品名 | 希望小売価格 | 備考 |
---|---|---|
Substance - Pro license - 年間プラン(※期間ライセンス) | \128,700 | Substance Painter、Designer、Alchemist、Source 30個/月々ダウンロード権付属 |
※価格は全て税抜き表示です。
※PROライセンスは年間売上高USD100K~USD 100M(約1,000万円~100億円未満)のユーザーが対象です。 上記規定を超える収益があるお客様は、ENTERPRISEライセンスをお求めください。
※新規のお客様への永久ライセンス(買い切りライセンス)の販売は終了しました。現在永久ライセンスをお持ちのお客様は、2020年10月31日までメンテナンス更新およびライセンスの追加購入が可能です。ご希望の方はお手数ですがお問い合わせください。
ENTERPRISEライセンス
ENTERPRISE 版にはSubstance ツールセットに追加して、下記サービスが付属します。
- プライオリティサポート
- トレーニング
- カスタムコンテンツ
さらに、Substanceの専任のアカントマネージャーが担当します。詳細はお問合せください。
EDUCATIONライセンス
教育機関向けライセンス:
授業や学校施設向けに特別価格のライセンスを提供しています。 Substance製品の導入をご検討の方はお問合せください。
学生/教員向けライセンス:
個人使用用の年間無償ライセンスがご利用いただけます。 Substanceアカントにログインをし、Download>For EDUCATION項目よりライセンス申請を行ってください。※学生/教員証明書の提出が必要です。
申請手続きに関して詳しくはSubstance製品の学生版ライセンスの申請方法をご確認ください。
※学生/教員向けライセンスはボーンデジタルでの取り扱いはしておりません。ご質問はSubstanceお問合せフォームにお問合せください。