幻想の世界にある建物・塔・城を創造しよう

- 著者:Rob Alexander
- 定価:本体3,800円 + 税
- 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
- ISBN:978-4-86246-131-5
- 総ページ数:128ページ
- サイズ:A4版、フルカラー
発売日:2010年12月下旬

※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。
幻想の世界にある建物・塔・城を創造しよう
幻想的な建物や環境、建造物などを描くうえで不可欠な技法上のルールとテクニックを学習するほか、説得力のあるイメージを制作するスキルを習得します。
現存する建築物を参考に、驚くほど幻想的な建物を作成する方法を手順を追って紹介します。
風化、彫刻、煙や炎による変化を追加することによって、建物の表面の描写を変えて、より環境に溶け込む方法を学習できます。
色の温度や明度を変えることで、絵の雰囲気や印象の違いを確認できます。
建築物のディテールを描く包括的な手法や必要な描画テクニックなど、ファンタジー作品を効果的に制作するのに必要なすべてを習得できます。
世界各地にある独自の建築形式を、歴史を踏まえた上で、色々なテクニックを学習していきます。
Robの著書としては、増刷を重ねた「ファンタジーの世界を描く ー景観編ー」もあり、雑誌、ゲーム、カードゲームの業界で活躍するイラストレータ、コンセプトアーティストでもあります。
1章 建築入門
- 中近東建築
- 中近東のディテール
- ロマネスク建築
- ロマネスクのディテール
- ゴシック建築
- ゴシックのディテール
- メソアメリカ建築
- メソアメリカのディテール
- バイキングの建築物
- アジアの建築
- アジアのディテール
- 現代建築と未来建築
- 現代建築と未来建築のディテール
2章 イメージ制作のテクニック
- 光、影、明暗、形状
- 遠近感、距離、奥行き
- 構図とコンセプト
- 色彩理論と色の使い方
- 雰囲気とドラマ
3章 ディテールとテクスチャ
- 従来の画材
- デジタルの画材
- 1. 木材
- 2. 木材の接合部
- 3. 石造りとレンガ造り
- 4. 草ぶき
- 5. 漆喰
- 6. 大理石
- 7. 風化と老朽化
- 8. モザイクと絵タイル
- 9. 火と煙によるダメージ
4章 独創的な世界を目指して
- 明暗の層を作成する Rob Alexander
- 雰囲気を描き出す Anthony Scott Waters
- 光を描く Lorenz Hideyoshi Ruwwe
- アイデアを練る Stephen Hickman
- 奥行きを設定する Rob Alexander
- ドラマを作る Tom Kidd
※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。