✦·.⋆AEプラグインでクリエイティブをブーストしよう!!⋆.·✦
After Effects プラグインセミナー『Boost!』を開催いたします!
「AEプラグインをもっと活用したい!」「他の人のテクニックを知りたい」「AEプラグインに興味がある」という方にピッタリのセミナーです。
本セミナーでは、ゲストクリエイターが実機を操作しながら、After Effectsプラグインの具体的な活用方法を徹底解説!それぞれのプラグインを用いた映像制作の手法や、作業を効率化するためのTipsなど、明日から活かせるプロのノウハウを学べます。
また、当日はコメント欄を用いた質疑応答に各スピーカーにご対応いただく予定でおります。リアルタイムに講演者に質問できる貴重な機会をお見逃しなく。
(※ミコンスキー氏の質疑応答対応はございません)
最後にプラグイン専門のECサイト『Toolfarm』のご紹介もございます。
キーワード:After Effects, plugin, Universe by Maxon, Trapcode Particular, PSOFT CelFX, PSOFT anti-aliasing, Deep Glow, Color Vibrance, F’s VideoGrid, VFX Primatte Keyer, High Pass for AE, Mocha AE, AutoSway, Optical Flares, Magic Bullet Looks, Motion Blur, Element 3D, Boris FX Sapphire, Trapcode Mir
※最近HotmailおよびOutlookメールに案内が届かな
※ミコンスキー氏のセッションは質疑応答がございません。
タイムテーブル
講演内容と講師紹介
[14:00-14:20]
Universe by Maxon 使ってみましょう
Red Giantに含まれている『Universe』使用していますか?
長年『Universe』を使用している田中氏にその魅力を紹介していただきます。
また、先日リリースされた新機能について、Maxon Computer 宮田氏と共にPOPにご紹介!
【プラグイン:Universe by Maxon(Red Giant Universe)】
[スピーカー]
田中紫紋 氏
デザイナー、アニメーション作家、ディレクター
https://www.behance.net/smnt
https://x.com/SmnT
1979年生まれ 横浜育ち
武蔵美術大学視覚伝達デザイン学科卒
動画業界、音楽業界を中心に、CG、デザイン、イラスト、アニメーション等を制作。多種多様な手法で、形式に囚われないモノを作り上げる。
活動実績(一部抜粋)
・報道stationのOPアニメーション制作
・BABYMETAL映像・デザイン制作
・back number 映像・デザイン制作
・ロバート秋山「ゆかいなうた」OP映像・アニメ制作
[14:20-14:40]
初心者~中級者向け イラストの「情景」を動かす
After Effectsでのちょい足し動画制作方法をご紹介いただきます!標準プラグインからサードパティのプラグインを使用した解説をいただきます。
【プラグイン:Trapcode Particular, PSOFT CelFX, PSOFT anti-aliasing, Deep Glow, Color Vibrance, F’s VideoGrid】
[スピーカー]
池辺凛 氏
株式会社EOTA 撮影ユニット
撮影
株式会社EOTA 撮影ユニット 入社2年目。
大学でアニメーション制作を4年間学んだ後、EOTAへ入社。
アニメの撮影、エフェクト作成、新人教育などを担当。
加藤楓菜 氏
株式会社EOTA 撮影ユニット
撮影
株式会社EOTA 撮影ユニット 入社4年目。
エフェクト、特殊効果などを担当。
撮影部オフィシャル”Xアカウント”の運用管理を担っている。
福田光 氏
株式会社EOTA 撮影ユニット
撮影ユニット長 / ラインプロデューサー
https://x.com/EOTA_comp
https://x.com/hikaru_f
2018年ツインエンジングループのEOTA(イオタ)にて
アニメの撮影部を立ち上げたプレイングマネージャー。
前職は株式会社ボンズ、フリーランスとしてアニメの撮影監督・2DCGデザインなど担当。現在は作品制作の技術的な相談事を受ける日々。
[14:40-15:00]
VFX Primatte Keyer を使った人物合成
グリーンバック撮影のキーイングからのコンポジット、簡単な馴染ませと肌修正のTipsをご紹介いただきます。
【プラグイン:VFX Pmimatte Keyer, High Pass for AE, Mocha AE】
[スピーカー]
中静亮 氏
ROBOT COMMUINCATIONS INC.
CGディレクター
https://www.robot.co.jp/
1975年産まれ、新潟県出身。IMAGICAをへてROBOT COMMUNICATIONS INC.に入社。
以来、国内外大手クライアントワークや、音楽アーティストとのコラボレーションなど多数手掛ける。
代表作品はサッポロビール 企業CM、JAL 機内マナービデオなど。
Maya・After Effectsを主に使用し、アニメーションや3DCGなど幅広い手法で活躍中。
[15:00-15:20]
After Effectsを用いたイラストの撮影処理
After Effects上でイラストを動かす方法から撮影処理までの工程を実演!
Element 3Dを使ったAfter Effects上でのCG映像の制作方法やSapphireを用いた撮影処理方法も解説していただきます。
【プラグイン:AutoSway, Optical Flares, Deep Glow,Magic Bullet Looks,Boris FX Sapphire など】
[スピーカー]
ミコンスキー 氏
ミコンスキーの部屋
管理人・ライター・編集
https://zuariya.com/
趣味で映像制作をしながら動画編集の解説をしているクリエイター。解説ブログの運営も4年目に突入。
[15:20-15:40]
MirとParticularを応用した魅力的なデザインの作例
実務で使用できる Trapcode MirとTrapcode Particularの実践的な活用事
【プラグイン:Trapcode Mir,Trapcode Particular】
[スピーカー]
佐藤竜市 氏
mellow soda.
代表取締役
https://www.instagram.com/mellowsoda.inc/
https://x.com/johann_0921
30歳からPCを初めて触り、映像の世界へ。モーショングラフィックスを主体にする。 johannというバンドのギタリストとしても活動中。2024年度映像作家百人選出。バンドの経験を活かし、作曲から請け負うこともあります。
主催と協賛
主催
協賛