トップ » セミナー » V-Ray for 3dsMax/Maya/SketchUp スタートアップ トレーニング

V-Ray for 3dsMax/Maya/SketchUp スタートアップ トレーニング

開催日 随時 ※本コースは公募ではございません。お申し込みいただいた企業様毎に、ご相談の上クラスを設定いたします。
時間 1日間(10:00~17:00)
※途中お昼休みと、随時休憩を含みます。
※終了時刻は状況により前後する場合がございます、予めご了承ください。
会場 ボーンデジタル トレーニングルームまたはオンライン
費用 1名様1日間¥55,000-(税込み)
協賛・協力 株式会社オーク

フォトリアリスティックなビジュアル制作に欠かせないV-Rayの、基本からレンダリングのセオリーまでを学びます。

ビジュアライゼーションに於いて、フォトリアリスティックな質感や情緒的なライティングは、商品をアピールするために最も重要なポイントの一つです。 そこでビジュアライゼーションの現場で大きなシェアを持つ V-Ray の、基本設定からレンダリングのセオリーまでを学べるコースをご用意いたしました。
V-Ray を設定するソフトウェアを 3ds Max,Maya,SketchUp から1つご選択いただけますので、お客様の現場に合わせてご指定ください。 また本コースではお客様ご自身のお持ち込みデータを使用することができますので、学んだ内容を業務にストレートに生かしていただく事ができます。

※一人1台のパソコン(Windows)とソフトウェアをご用意します。
※専用のテキストを使用いたします。
※V-Rayを使用するソフトウェアの操作に関する講義は含みません、必要に応じて事前に別途トレーニングをご利用ください。
※最低施行人数2名、1名様でのご受講の場合もご相談ください。
※お客様のご希望に応じたアレンジを承ります。 なおカスタマイズをご希望の場合は、ボリュームに応じて別途費用が発生する場合がございます。

講師:山内 裕二

株式会社オーク | シニア技術サポート

20年以上Chaos製品と共に最先端の3DCG ビジュアリゼーション環境の紹介・技術サポートを行っております。 合わせて豊富なトレーニング実績を持ち、丁寧な対応はお客様に大変ご好評をいただいております。


内容

  • UI、操作の解説:
  • 質感・素材の表現:
       ガラス、金属、木材、バンプ、ディスプレイスメントマップ、V-Rayマテリアル、V-Rayプロシージャルマップ、ロゴの切り抜き
  • 照明の定義:
       人口ライト[内観]、太陽光[屋外]、HDRIライティング [屋外]
  • フィジカルカメラ シミュレーション:
       露出コントロール、ホワイトバランス、被写界深度
  • レンダリングコントロール:
       GIサンプリング、最終レンダリング、GPUレンダリング
  • Chaos Cosmos アセットの使い方、カスタマイズ方法:
  • ポスト加工:
       露出、カラーグレーディング、LightMix
  • 合成:
       写真合成、マットシャドウ、エレメント合成
  • その他:
       レンダリングの疑問を解決

※内容は予告なく変更となる場合がございます、予めご了承ください。