トップ » セミナー » Adobe Illustrator 導入者向け無料トレーニング-1日コース-

Adobe Illustrator 導入者向け無料トレーニング-1日コース-

開催日 2025年4月22日(火)/5月29日(木)/6月26日(木)のいずれか
※4月22日には満席です。
時間 10:00~17:00(共通)
※途中お昼休みと、随時休憩を含みます。
※終了時刻は状況により前後する場合がございます、予めご了承ください。
会場 ボーンデジタルトレーニングルーム
東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア6F
参加費 無料※ボーンデジタルとのアドビ製品の有効な契約があるお客様のみ
協賛・協力 株式会社デジタルスケープ(Webはこちら

初めてAdobe Illustratorを学ばれる方、動画用のグラフィックス素材を作りたい方にも最適

株式会社ボーンデジタルとアドビ製品をご契約いただいている企業様向けの無料初期導入トレーニングを実施します。
Illustratorは1日コースをご用意しております。

本コースは、Illustratorを初めて使う方、またこれまで我流でIllustratorを使ってきた方で、一からきちんと学習されたい方、以前のバージョンの使用経験はあるがブランクがある方、などを対象としたIllustratorの基本操作を学習するトレーニングです。
ショートカットキーによる操作を習得しながら、Illustratorの各基本機能はもちろん、各ツールの便利な利用方法、地図の作成、長方形及び楕円、ペンツール等を使用した様々なオブジェクト作成、タイトルロゴやアイコンなどピクトグラム作成、テクスチャの素材となる連続パターンや不規則パターンなどの作成などを行います。
新人研修などにもご活用ください。

※Illustratorの最新バージョンにて実施します。
※使用端末はWindowsです。
※専用のテキストを使用いたします。
※最大6名まで参加可能です。
※申込後に弊社との契約状況を確認のうえ、参加に関するご案内をお送りいたします。
※Illustratorの契約がなくてもアドビ製品の有効な契約がある企業は参加可能です。

1日トレーニング内容

■はじめに
・ペイント系・ドロー系
・作業の基本手順
・必要システム構成

■インターフェイス
・開始インターフェイス
・カラーテーマ
・パネルとドッグの操作
・ワークスペース

■既存データ
・ファイルの互換性
・Illustratorで取り扱うファイル

■新規書類の作成
・カンバスとアートボード
・画面表示
・アウトラインとプレビュー

■オブジェクト
・選択と選択の仕方
・編集モードと編集モードでの操作
・各種選択ツール
・選択メニュー
・移動と移動の仕方
・作業の取り消し
・取り消しのやり直し
・オブジェクトの作成(クローズパスとオープンパス)
・シェイプの生成・削除・結合
・パスファインダー
・変形パネル
・ワープ(パペットワープ)
・座標と定規について
・描き直し
・部分的に消す
・切る(はさみとナイフ)
・つなぐ(連結)
・アンカーポイントの追加・削除・切り替え

■カラー
・塗りと線
・カラーパネルとスウォッチパネル
・ペイントとその方法(任意の色または数値入力)
・カラーガイド

■線の編集
・線の位置、幅、線種、先端、角の形状、プロファイルの変更

■アピアランスとレイヤー
・基本アピアランス
・オブジェクトの階層(前面と背面)
・レイヤーとサブレイヤー
・レイヤーの作成と表示の切り替え
・レイヤーでのオブジェクトの選択と移動
・アピアランスを含んだレイヤー
・アピアランスの移動

■保存と書き出し
・フォーマットの種類
・SVGとJavaScript
・CSS

■演習1
・パスのアウトライン
・新規線を追加
・グループ化とグループ選択
・3D押し出しベベルのアピアランス
・矢印の作成
・スマートガイド
・変形の繰り返し
・カーソルキーによる移動
・変形を個別に適用
・円弧ツールによる、線へのアピアランスと線の書き足し
・動的シンボル
・グラフィックスタイル
・分割拡張
・オブジェクトとアンカーポイントの整列

■タイポグラフィ
・テキスト入力と選択の方法
・テキスト編集(字間調整と行送り)
・バリアブルフォント
・テキストのカラーとアピアランス
・テキストの配置(ポイントとエリア)
・テキストの回り込み
・自動スペルチェック
・制御文字
・段落設定
・テキストの変形
・アウトライン化
・レガシーテキストと、その更新

■演習2
・グラデーション
・ライブブレンド
・複数画像の配置
・リンクと埋め込み・埋め込み解除
・クリッピングマスク
・画像トレース
・自動的に単純化
・パターンの登録と適用
・矩形以外のパターン
・シンボルスプレーツール
・透明と描画モード
・不透明マスク
・ブラシによる描画とブラシの変更
・内側描画
・背面描画

■生成AI
・生成AIの扱いについて
・生成ベクターの作成
・生成塗りつぶし(シェイプ)の作成
・プロンプトとバリエーション

■プリント
・透明の分割・統合プリセット
・パッケージ

※進行状況により内容は予告なく変更となる場合がございます、予めご了承ください。

お申し込み後の流れ

  1. 契約状況を確認して弊社よりご連絡
  2. 開催前日までに受講票を発行
  3. 当日直接会場にお越しください(東京・九段下)

※万が一弊社との有効な契約がない場合はその旨ご連絡いたします。
新規で契約を希望される場合は下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

ゲスト紹介

【講師】伊藤 和博 氏|株式会社デジタルスケープ(Webはこちら

現在CGWORLD.jpでもアドビ製品のTips情報を連載中!

♦イトウ先生のTips note
https://cgworld.jp/regular/tips_note/

その他トレーニング

関連する本