トップ » セミナー » Houdini Tech Seminar「PDGによるキャッシュパブリッシュフローの自動化」

Houdini Tech Seminar「PDGによるキャッシュパブリッシュフローの自動化」

開催日時 2025年 4月 10日(木) 15:00 – 19:30
※終了時間は変更になる場合があります。
開催方法 リアル開催
※ボーンデジタルとHoudini 契約のある方は抽選無しで参加が可能です。
※ボーンデジタルとHoudini 契約のない方は抽選にて参加が可能です。
会場 エッサム神田1号館2階多目的ホール(マップ
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目2−2
参加対象 ・ボーンデジタルと有効なHoudiniの契約がある方(法人・個人)
・これからHoudiniを導入予定の方、セミナーに興味のある方※抽選
難度 中級以上
定員 100名
※定員を超えた場合は弊社と契約の無い方の中で抽選となります。ご了承ください。
申込期間 2025年4月7日(月)まで
※受講票は4月8日(火)頃にお送りします。落選の場合もご連絡します。
※ボーンデジタルと有効なHoudiniの契約がある方は、4月9日まで申込いただくことが可能です。
主催 株式会社ボーンデジタル
協力 SideFX、株式会社ポリゴン・ピクチュアズ

ポリゴン・ピクチュアズ様による数年に渡る長期プロジェクトにて導入しているキャッシュフローに伴うチャレンジ、又はPDGによる自動化と効率化についてをご紹介

Houdiniのテクニカル系セッションを中心としたHoudini Tech Seminarを開催いたします。

長期プロジェクトでのキャッシュフロー課題を、HoudiniのPDGを活用してどう解決したのか――ポリゴン・ピクチュアズのテクニカルディレクター・技術推進グループリーダーである如月パベル氏が、FBX/Alembic出力や海外スタジオとの連携など実務に即した自動化フロー構築のポイントを紹介します。

Houdiniの可能性を広げたい方必見の技術とノウハウを、ぜひ本セミナーでご覧ください。

また、SideFXよりSenior Production ConsultantであるLuca Pataracchia氏によりセッションも予定しています。

ポリゴン・ピクチュアズ様講演内容

「PDGによるキャッシュパブリッシュフローの自動化」

ポリゴン・ピクチュアズでは、数年にわたる長期プロジェクトにおいてキャッシュフローに関するさまざまな課題に対応するとともに、PDG を活用した自動化・効率化を導入しています。
プロジェクトによっては、一部のショットを Unreal Engine でレンダリングするため、一般的なレンダリングとは異なる要件に合った FBX や Alembic のキャッシュ出力が必要です。さらに、国外の協力会社と共同で制作するにあたって、同一のキャッシュを現地でも正確に再現する必要があり、これが大きなチャレンジの一つとなっています。

こうした課題に対応するため、ショットやアセットごとに異なる書き出し設定を一元的に管理できるツールを開発しています。また PDG を活用し、社内および外注先で自動的に要件に合ったキャッシュを毎日差分パブリッシュするサービスを開発・導入している事例についてもご紹介いたします。

講演内容:

・今回のチャレンジについて
・既存のツールのご紹介
・PPIのDeadlineSchedulerについて
・プロジェクトデータの依存関係の管理
・書き出し設定の管理
・パブリッシュサービスの実装
・今後の課題
・まとめ

講演者

如月パベル 氏
株式会社ポリゴン・ピクチュアズ
テクニカルディレクター・技術推進グループリーダー

プロフィール:

ロシア、ヴォログダ市出身。ヴォログダ国立工科大学IT部卒。
2006年からRendermanのライティングTDとしてモスクワの数社で、多くのCMや映画のCGの作成。
2008年RendermanからMantraに乗り換えて、それ以来Houdiniでレンダリングしている。
2012年有限会社リンダに入社し、Houdiniを導入した上でパイプラインを開発。
2014~2017年デジタルハリウッド東京本校でHoudini講師。
2015年グリオグルーヴのHoudiniチーム【Houdini Bros.】を作る。
2019年株式会社ポリゴン・ピクチュアズにテクニカルディレクターとして入社し、PDGを使ってパイプライン設計と開発をやっている。
2022年日本に帰化した。

ポリゴン・ピクチュアズ様のパイプラインに関しては、CGWORLD 302号(2023年10月号)もチェック!

 

SideFX 講演内容

「Houdiniで効率的に行うシミュレーションとファイル出力」

Houdiniで流体シミュレーションを行う際に必要な「元のシミュレーション」「メッシュ化」「ホワイトウォーター」などの各ステージについて、キャッシュの作成からレンダリングまでをHoudini Engineを活用し効率よく分散、連携させる方法を紹介します。

講演者

Luca Pataracchia 氏
SideFX
Senior Production Consultant, Vancouver Canada

プロフィール:

カナダバンクーバー在住のシニアプロダクションコンサルタントです。SideFxでは、過去7年間、現在の職務に従事しています。業界としては、映画、テレビ、ゲームシネマティックスのプロジェクトに携わりました。Houdiniユーザー歴は23年間あり、そのうち12年は、 Digital Domain社、 Sony ImageWorks社、 DreamWorks社、 Disney社、Blizzard社などで、エフェクトテクニカルディレクターとして活動してきました。

ご参加にあたり

■ボーンデジタルにてHoudiniを契約している方

ボーンデジタルにてHoudiniをご契約いただいているお客様は”契約者様向け申込はこちら”よりご登録ください。
フォーム内にパスワードを入れる欄があるので、別途管理者様宛にお送りしているパスワードを入力してお手続きください。
パスワードが分からない場合は社内の管理者にご確認ください。

お申込みいただいた方は抽選なくすべての方がご参加いただくことが可能です。

受講票は2025年4月7日頃ご登録の方全員にお送りします。

【対象製品】

  • Houdini FX(WS/LAL/GAL)
  • Houdini Core(WS/LAL/GAL)
  • Houdini Education

■弊社とのHoudiniの契約の無い方

一般申込はこちら”よりご登録ください。
必要事項を記載のうえ、受講票が届くのをお待ちください。
定員を超えた場合は抽選になりますので、2025年4月7日頃に当落をご案内します。
※ご登録にはクリエイターズIDのアカウントは必要です。IDを未登録の方は新規登録からお手続きください。

■これからHoudiniを購入予定の方

2025月4日9日までに弊社よりHoudini をご購入いただいた場合は、抽選無しで参加可能です。
ご興味がございましたら、こちらのHoudini 製品ページよりご検討ください。

不明点はお気軽にお問い合わせください。
>お問い合わせはこちら

予習動画

■PDGを知らない方はさつき先生のPDG動画で予習しよう!

 再生リストはこちら

■2023年パベル氏講演前半(視聴期限2025/4/10)

 

■2023年パベル氏講演後半(視聴期限2025/4/10)

関連する本