トップ » セミナー » 【無料体験会】Marvelous Designer ハンズオン

【無料体験会】Marvelous Designer ハンズオン

開催日 2025年10月10日(金)
時間 10:00~16:00
※途中お昼休みと、随時休憩を含みます。
※終了時刻は状況により前後する場合がございます、予めご了承ください。
会場 ボーンデジタルトレーニングルーム
東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア6F
参加費 無料
参加条件 CGの知識がある方
Marvelous Designerに興味がある方
※申込者多数の場合は10月3日までに抽選とさせていただき、
 当選者には10月3日中に受講票を発行させていただきます。

服飾知識で差がつく3D衣装入門

Marvelous DesignerのUI解説からスタートし、パターンの考え方から描き方、布の配置、アバターへの着せつけまで、一連の流れを通してMarvelous Designerでの操作を習得できるよう丁寧にレクチャーします。構造や素材特性を理解したうえで実際に手を動かすことで、衣服への理解とツール操作の両面からアプローチし、デジタル衣装の制作スキルを身につけていただけます。

※Marvelous Designerの最新バージョンにて実施します。
※使用端末はWindowsです。
※最大8名まで参加可能です。
10月1日の申込締め切り、申込者多数の場合は10月3日までに抽選とさせていただきます。
当選者には10月3日中
に受講票を発行させていただきます。
※こちらはボーンデジタルユーザーでない方も申し込める体験会です。
ボーンデジタルユーザー限定のMarvelous Designer ハンズオン講座はこちら

 

講師紹介

岡保杏奈|株式会社ボーンデジタル

1日トレーニング内容

■はじめに

  • Marvelous Designerの紹介

■新規立ち上げ

  • 画面のUIの説明と操作感の練習
  • シミュレーション設定画面と属性編集画面を変更する

■データのインポート

  • OpenとAddの違い
  • アバターの読み込みとアバター変換

■トップスを作成してみる

  • パターンの説明
  • 四角形からの変形と配置
  • 縫い合わせのチェック
  • カーブ作成とカーブポイント作成/外周線編集
  • ダーツの作成

■トップスをワンピースに変形

  • 身長を計測する
  • プリンセスラインへの変形
  • 裾にギャザーをつけるをつけパニエをはかせみる

■作業時のTips

  • 内部線の追加
  • ゴム設定
  • アバターメジャーの利用
  • ピン設定

■シミュレーション比較

  • 四角メッシュと三角メッシュの違い
  • 粒子間隔の違い
  • バイアス設定の違い
  • 縮絨設定の違い
  • シミュレーションの布設定(Strengthen/Solidify/Freeze)
  • Fabricの設定の違い
  • ゴム設定の違い

■エクスポート設定

  • UVの整理
  • エクスポート用データの種類の説明
  • エクスポートされたデータの確認
  • 厚みの設定ありの場合の比較

■まとめ

  • 質問タイム
  • Marvelous Designer を使用していく上での注意点

 

※進行状況により内容は予告なく変更となる場合がございます、予めご了承ください。

お申し込み後の流れ

  1. 10月1日23時申し込み締め切り
  2. 申込者多数の場合は10月3日までに抽選とさせていただき、
    当選者には10月3日中に受講票を発行させていただきます。
  3. 当日直接会場にお越しください(東京・九段下)

お問い合わせはこちら

関連する本