トップ » セミナー » Nuke Meetup Tokyo 2025 Winter -映画『果てしなきスカーレット』におけるNuke活用事例-

Nuke Meetup Tokyo 2025 Winter -映画『果てしなきスカーレット』におけるNuke活用事例-

開催日時 2025年12月5日(金) 17:30 – 19:30(開場17:00予定)
開催方法 リアル開催
会場 ワテラスコモンホール(アクセス

東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地
参加対象 ・アニメ業界で従事されている方
・Nukeをお使いの方
・Nukeに興味のある方
・コンポジットツールをお使いの方
・これからNuke導入を考えている方
定員 90名
参加費 無料※事前登録制(先着順)
登録には ご登録にはクリエイターズIDへの登録が必要です。アカウントが無い方は新規登録をお願いいたします。
主催 株式会社ボーンデジタル
協賛 Foundry

公開直後!細田守監督最新作の会場限定メイキングセミナー

11月21日(金)公開の細田守監督最新作『果てしなきスカーレット』のアニメ表現におけるNuke事例をご紹介いただきます!

まずは予告編のトレーラーをご覧ください。

本セミナーでは、ゲストに株式会社デジタル・フロンティア 下澤氏、小野寺氏、高橋氏を迎え、長編アニメ映画制作でのNukeの活用事例をご紹介いただきます。

■ 映画『果てしなきスカーレット』公式サイトはこちら

本セミナーはアーカイブ配信の予定が無いので、ぜひ会場にてご覧ください!

タイムテーブル

17:00 開場
17:30 『果てしなきスカーレット』におけるNuke活用術 〜新しいアニメ表現への挑戦〜|デジタル・フロンティア
19:00 質疑応答
19:20 ボーンデジタルからの案内
19:30 終了

講演内容

■ 『果てしなきスカーレット』におけるNuke 活用術 〜新しいアニメ表現への挑戦〜|デジタル・フロンティア

映画『果てしなきスカーレット』の制作では、CGを用いて従来のセルルックとは違う新しい表現が求められ、多数の素材を用いた試行錯誤が繰り返されながら本制作へと落とし込まれました。
本セッションでは、Nuke を用いたコンポジットの工夫を具体例とともに紹介します。

  • セルルックに質感やタッチを盛り込む
  • セルの素材をCGのルックに合わせる仕組み
  • BGやFXとのアッセンブル

 

ゲスト紹介

株式会社デジタル・フロンティア
CGディレクター/下澤 洋平

ゲームのイベントやオープニングムービー、アニメーション映画のCGを中心に幅広いジャンルを手掛ける。
映画『竜とそばかすの姫』『ドラえもん のび太の宝島』、ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の
ムービーなど、多岐に渡りCGディレクターを務める。

 

株式会社デジタル・フロンティア
ショット室シニアデザイナー/小野寺 丞 氏

2010年入社。入社しての最初の案件は実写『GANTZ』。
細田監督作品の最初は『おおかみこどもの雨と雪』。以降の細田監督作品全てに関わる。

 

株式会社デジタル・フロンティア
ショット室シニアデザイナー
/高橋 孝弥

2007年入社。その後、フリーランスとして映画やアニメを中心に多くの作品に関わり、2023年に株式会社デジタル・フロンティアへ復帰。
現在はコンポジターとして幅広い制作に携わっています。

 

X:https://x.com/DF_Inc

関連する本