本書の特徴
大手ゲーム会社の内定を勝ち取った21作品のポートフォリオ実例を、「キャラクターモデラー」「背景モデラー」「レベルデザイン」の3つのカテゴリに分け、現役クリエイター兼講師のポイント解説付きで紹介!
本書は、「作品制作前」「作品制作中」「ポートフォリオ制作時」の、どの段階で読んでも新しい発見があります。
ポートフォリオや作品制作で頭を悩ませている学生にとって、実際に内定を勝ち取ったポートフォリオ実例を見れる貴重な一冊となっています。
【著者からの推薦文(本書「はじめに」から抜粋)】
——————————-
今回は、就活時にデモリールを必要としないモデラーをメインに取り上げました。アニメーターやエフェクトアーティスト、コンポジターは基本的にデモリールが必須となり、ポートフォリオは必ずしも必要としないからです。本書は、キャラクターモデラー、背景モデラーに加え、レベルデザインのポートフォリオも掲載しています。レベルデザインとは、ゲーム開発においてプレイヤーが実際に体験するステージやマップ、進⾏の流れを設計する作業のことを指します。単なるマップ作りではなく、プレイヤーが「どう感じるか」「どう⾏動するか」までを考え抜いて設計するのが特徴です。サブタイトルにもあるように『作品から学ぶ』ことは⼤変重要で、先⼈たちがどのように作品やポートフォリオを作成したのかを学ぶと、⾃分に⾜りないものなども⾒えてきます。本書は、ポートフォリオ制作の段階で初めて読むのではなく、⽇々のCG作品の制作の前段階から読み、参考にして頂きたいと思っています。
——————————-
目次
Section.1 キャラクターモデラー編
01.ルミス・ウールヴ
02.ペネロペ&ニル
03.エメラとゴーレム
04.Grace ~グレース~
05.ケルベロス
06.ガーゴイル
07.キマイラ
Section.2 背景モデラー編
08.渋谷スクランブル交差点
09.須賀神社男坂からの眺望
10.鎌倉高校前1号踏切
11.整備場
12.夏の食卓(油絵の表現を研究)
13.まちかどdays
14.Aqua reef town
15.Angel hills town
Section.3 レベルデザイン編
16.Dragon Rush
17.Grimoire
18.Blue Dahlia
19.Lost Memory ~記憶と記録~
20.Eternal Treasures
21.RETROGRADE