
こんにちは。
海外でCGアニメーターをやっています
若杉(@ryowaks)です。
「<初心者向け> アニメーション基礎とグラフエディターのコツを3時間で学ぶセミナー」
と題した今回のセミナーでは、
- 勉強を始めたばかりでどうしたらいいかわからない
- これからアニメーションを勉強したい
- アニメーションに少し興味がある
- グラフエディターの使い方、コツを知りたい
という方のために、
アニメーションの12原則をはじめとした基礎ルールを3時間で
時間の限り話しつくしたいと思います。また今回はそれに加えて
グラフエディターの使い方もお話しようと思っています。
アニメーションというのは、
「実際にどのようなルールに従って作られているのか?」の部分が分からないと、
初心者にとっては始めるのにハードルが高いものだと思います。
今回のセミナーでアニメーションの基本的なルール、
そしてCGアニメーションのすべての仕組みの元となるグラフエディターの使い方、
また、アニメーションというものの全体像という部分に焦点を当てた、
CGアニメーションの初心者入門キットのような講義になればと思っています。
講師紹介
CGアニメーター 若杉 遼(わかすぎ りょう) 氏
2012年にサンフランシスコの美術大学Academy of Art Universityを卒業後、Pixar Animation StudiosにてCGアニメーターとしてキャリアを始める。2015年よりアメリカのサンフランシスコからカナダのバンクーバーに移り、現在はSony Pictures Imageworksに所属。CGアニメーターとしての仕事の傍ら、CGアニメーションに特化したオンラインスクール、AnimationAidの創設者でもあり、現在も運営のほか講師としてクラスも教えている。これまでに参加した作品は、「アングリーバード(2016)」「コウノトリ大作戦(2016)」「スマーフ スマーフェットと秘密の大冒険(2017)」「絵文字の国のジーン(2018)」「スモールフット(2018)」「スパイダーマン:スパイダーバース(2019)」などがある。「スパイダーマン:スパイダーバース」は2019年度アカデミー長編アニメーション賞受賞。
Twitter:@ryowaks
ブログ[わかすぎものがたり]: ryowaks.com
最新の情報はこちらで確認を!
@Sully_BDPUB
イベントサイト
ボーンデジタル主催の各種ワークショップはこちら!
https://campaign.borndigital.jp/BornDigitalDrawing/