
- 第1特集:こだわりが光るゲームグラフィックス
- 第2特集:バーチャルキャラクター収録・配信システム大解剖
- 定価:本体1,400円 + 税
- 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
- 総ページ数:128 ページ
- サイズ:A4ワイド、オールカラー
発売日:2018年08月10日

※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。
第1特集:こだわりが光るゲームグラフィックス
今回は画づくり、キャラクター造型、モーション演出など、ゲームグラフィックスにおけるアーティストたちのこだわりを重点的に掘り下げて紹介。アーティストの手腕がキラリと光るゲームを解説していく。あわせて気になるゲーム業界の話題も掲載。今が旬のトピックを押さえておこう!
- GAME 01
Fate/Grand Order Arcade - GAME 02
OCTOPATH TRAVELER - GAME 03
アリス・ギア・アイギス - Column 01
レイトレーシングがゲームグラフィックスに導入される未来は来るのか
~衝撃発表のDirectX Raytracingを整理する~ - Column 02
2018年の日本のインディーゲームをとりまく状況
第2特集:バーチャルキャラクター収録・配信システム大解剖
昨年末から盛り上がりを見せ、爆発的に人数を増やしているバーチャルキャラクターたち。イベントやTV番組など、登場する機会も多くなってきている。今回は個人がバーチャルキャラクターになって配信を行える「バーチャルキャスト」、企業向けサービスの「AniCast」、「KiLA」の3つのシステムについて、開発者インタビューを実施。それぞれのサービスに込めた想いや今後の展開など、収録・配信システム面を中心に紐解いていく。
- CASE:01 バーチャルキャスト
- CASE:02 AniCast
- CASE:03 KiLA
特別企画&連載記事
HOT STUFF
- NHK BSプレミアム『これが恐竜王国ニッポンだ!』
- ドロイズにおけるNUKE活用術
- 『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』
- 『崩壊3rd』新PV『女王降臨』
- 『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』
SERIAL
- アニメCGの現場
- VFXアナトミー
- 世界大諸説史
- Phoenomenal Things
- 画龍点睛
- アニメーションスタイル
- ACADEMIC meets INDUSTRY
- 20人に聞く
第1特集
こだわりが光るゲームグラフィックス
- GAME 01
Fate/Grand Order Arcade - GAME 02
OCTOPATH TRAVELER - GAME 03
アリス・ギア・アイギス - Column 01
レイトレーシングがゲームグラフィックスに導入される未来は来るのか
~衝撃発表のDirectX Raytracingを整理する~ - Column 02
2018年の日本のインディーゲームをとりまく状況
第2特集
バーチャルキャラクター収録・配信システム大解剖
- CASE 01
バーチャルキャスト - CASE 02
AniCast - CASE 03
KiLA
特別企画&連載記事
HOT STUFF
- NHK BSプレミアム『これが恐竜王国ニッポンだ!』
- ドロイズにおけるNUKE活用術
- 『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』
- 『崩壊3rd』新PV『女王降臨』
- 『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』
SERIAL
- アニメCGの現場
『詩季織々』 - VFXアナトミー
映画『BLEACH』 - 世界大諸説史
危峰の城 - Phoenomenal Things
CG作品と写真合成 - 画龍点睛
龍扇 - アニメーションスタイル
スケボー篇① - ACADEMIC meets INDUSTRY
お茶の水女子大学 理学部 伊藤研究室 - 20人に聞く
3/20 柏倉晴樹(MyDearest)
INFORMATION
- PRODUCTION LOUNGE
- SPECIAL PRESENT
- AD INDEX
- 次号予告
※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。