
- 第1特集:スタイライズ表現探求
- 第2特集:著作物との関わり方
- 定価:本体1,400円 + 税
- 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
- 総ページ数:128 ページ
- サイズ:A4ワイド、オールカラー
発売日:2018年10月10日

※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。
第1特集:スタイライズ表現探求
フォトリアルはもちろん、CGによるアニメやゲームなどの非写実的な表現の作品は多く生み出されている。そこで今回は、非写実的な様式化された表現=スタイライズ表現をテーマとして、アニメ・コミック・イラストという3つのスタイルを例に紹介する。
- CASE 01 PSOFT Pencil+ 4 for Maya
- CASE 02 コミックアートシェーダー
- CASE 03 フリースタイルUnity
第2特集:著作物との関わり方
CGWORLDにとって、初めての著作権をテーマとする特集企画です。多くの方がご存じの通り、今年5月10日(木)に発売した238号の記事にて掲載許諾を得ていない画像を掲載していたことが判り、当該号を自主回収しました。その経験と反省を下に、デジタルコンテンツ制作者が知っておきたい著作権に関する知識と課題について考えます。
- 知的財産権専門の法律家
デジタルコンテンツにまつわる著作権を考える - 「Circle Qt」主催者
商業制作と同人活動について、ユーザーの立場から著作権のことを考える - VR法人HIKKY&所属クリエイター
当事者に聞いた、著作権トラブルで学んだこと - VRMライセンス設定(バーチャルキャスト)
サービスを提供する立場から、健全な利用と文化の発展を促す
特別企画&連載記事
HOT STUFF
- 『ウイニングイレブン 2019』×Enlighten
- 『HOUSE OF THE DEAD ~SCARLET DAWN~』
- KATANAによるパイプライン・ワークフロー改善
- スマートフォンゲーム『Readyyy!』MV
SERIAL
- Game Graphics Studio
- アニメCGの現場
- VFXアナトミー
- 世界大諸説史
- Phoenomenal Things
- 画龍点睛
- NEO ACT
- アニメーションスタイル
- ACADEMIC meets INDUSTRY
- 20人に聞く
第1特集
スタイライズ表現探求
- CASE 01 PSOFT Pencil+ 4 for Maya
- CASE 02 コミックアートシェーダー
- CASE 03 フリースタイルUnity
第2特集
著作物との関わり方
- 知的財産権専門の法律家
デジタルコンテンツにまつわる著作権を考える - 「Circle Qt」主催者
商業制作と同人活動について、ユーザーの立場から著作権のことを考える - VR法人HIKKY&所属クリエイター
当事者に聞いた、著作権トラブルで学んだこと - VRMライセンス設定(バーチャルキャスト)
サービスを提供する立場から、健全な利用と文化の発展を促す
特別企画&連載記事
HOT STUFF
- 『ウイニングイレブン 2019』×Enlighten
- 『HOUSE OF THE DEAD ~SCARLET DAWN~』
- KATANAによるパイプライン・ワークフロー改善
- スマートフォンゲーム『Readyyy!』MV
SERIAL
- Game Graphics Studio
『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』 - アニメCGの現場
『銀河英雄伝説 Die Neue These』 - VFXアナトミー
映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』 - 世界大諸説史
雪嶺のウルス - Phoenomenal Things
FLOWER DEER - 画龍点睛
Whale Tail - NEO ACT
工業地帯 - アニメーションスタイル
スケボー篇③ - ACADEMIC meets INDUSTRY
愛知工業大学 情報科学部 水野研究室 - 20人に聞く
5/20 ロマン・トマ(Studio No Border)
INFORMATION
- PRODUCTION LOUNGE
- SPECIAL PRESENT
- AD INDEX
- 次号予告
※書店でお買い求めの際には、予め在庫をご確認ください。≫取扱い店舗
※PDF書籍に関しては書店販売を行っておりません。