
First Contact シリーズのコースでは実際にソフトウェアを体験して頂くことによって、それぞれのソフトウェアを使用することで広がる可能性を短時間で感じていただくことができます。
MayaはMELやPythonなどのスクリプトを活用することが可能で、これらを使用する事で作業効率やMayaのポテンシャルを大きく向上させることができます。 本講座ではMayaのスクリプトの基本とも云うべきMELをご体験頂く事で、そのメリットを実感していただく事ができます。
なお本講座にはMayaの基本的な操作に関する内容は含まれませんので、ご注意下さい。
※本トレーニングはオートデスク社の公認(ATC)を取得しております。
※Maya 2018を使用します。
※一人一台のパソコン(Windows)をご用意しております。
- 開催日
-
2018年9月28日(金)
- 時間
-
13:00~16:00
※適宜休憩を含みます。
※終了時刻は状況により前後する場合がございます、予めご了承ください。
- 参加費
-
一般 ¥5,000-(税込み)
学生 ¥3,000-(税込み・学生証のご提示をお願いします)
- 参加対象
-
・Mayaの基本的な操作をご理解されていらっしゃる方。
・MELを使ったMayaでのスクリプト制作に興味をお持ちの方。
- 申込
-
お申し込みを終了しました、次回開催をご活用ください。
- 内容
-
- スクリプトエディタ
- 基本操作
- MELの構文と実行
- スクリプトの基本
- 変数
- 配列
- 繰り返し
- 条件分岐
- プロシージャ
- スクリプトの活用
- MELの保存とソース
- シェルフ登録
※内容は予告なく変更となる場合がございます、予めご了承ください。
- スクリプトエディタ