
7月10日・11日の2日間に渡り大阪にて開催される関西放送機器展に出展することになりました。
関西放送機器展とは:
関西の放送・映像・通信・コンテンツ制作関連に携わる方々を対象とした
プロフェッショナル・業務用機器・関連サービスなどの総合展示会です。
今回ボーンデジタルは 株式会社ティー・エム・エス(以下TMS)様と共同出展します。
TMS様はCINEMA 4D製品、ボーンデジタルはFoundry Nuke製品の展示およびデモを行います。
当日は関西では初めてとなるこの夏リリース予定のNuke 最新バージョンデモも実施予定!
ボーンデジタルのブースでは1時間毎にNukeの各種デモを行います(各デモ時間は20分程度)。
デモ以外でもスタッフがおりますので、ご質問等含めお気軽にお立ち寄りください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ブース番号
A-71
※TMS様との共同出展ブース
当日のデモスケジュール
-7月10日(水)-
11:00〜11:20
◾️Nuke 製品紹介
グリーンバックスクリーン素材の合成、トラッキング機能を使ったNukeでの基本的なコンポジットワークフローをご紹介します。
12:00〜12:20
◾️Nuke 最新情報アップデート
この夏リリース予定の最新バージョン Nuke12の新機能についてご紹介します。
是非この機会をお見逃しなく!
13:00〜13:20
◾️NukeX 製品紹介
3DオブジェクトをNukeに読み込みNukeXに搭載されるCameraTrackerを使い3D合成のワークフローをご紹介します。
14:00〜14:20
◾️Nuke Studio 製品紹介
Nuke Studioは、VFX、タイムライン編集、フィニッシング作業をシームレスに行える製品です。
特にコラボレーションツールとしては強力で、本セッションでは、Nuke Studioのタイムラインをベースに3DCGチームとVFXチームとの連携についてご紹介します。
15:00〜15:20
◾️Nuke 製品紹介
グリーンバックスクリーン素材の合成、トラッキング機能を使ったNukeでの基本的なコンポジットワークフローをご紹介します。
16:00〜16:20
◾️Nuke 最新情報アップデート
この夏リリース予定の最新バージョン Nuke12の新機能についてご紹介します。
是非この機会をお見逃しなく!
17:00〜17:20
◾️NukeX 製品紹介
3DオブジェクトをNukeに読み込みNukeXに搭載されるCameraTrackerを使い3D合成のワークフローをご紹介します。
-7月11日(木)-
11:00〜11:20
◾️Nuke 製品紹介
グリーンバックスクリーン素材の合成、トラッキング機能を使ったNukeでの基本的なコンポジットワークフローをご紹介します。
12:00〜12:20
◾️Nuke 最新情報アップデート
この夏リリース予定の最新バージョン Nuke12の新機能についてご紹介します。
是非この機会をお見逃しなく!
13:00〜13:20
◾️NukeX 製品紹介
3DオブジェクトをNukeに読み込みNukeXに搭載されるCameraTrackerを使い3D合成のワークフローをご紹介します。
14:00〜14:20
◾️Nuke Studio 製品紹介
Nuke Studioは、VFX、タイムライン編集、フィニッシング作業をシームレスに行える製品です。
特にコラボレーションツールとしては強力で、本セッションでは、Nuke Studioのタイムラインをベースに3DCGチームとVFXチームとの連携についてご紹介します。
15:00〜15:20
◾️Nuke 製品紹介
グリーンバックスクリーン素材の合成、トラッキング機能を使ったNukeでの基本的なコンポジットワークフローをご紹介します。
16:00〜16:20
◾️Nuke 最新情報アップデート
この夏リリース予定の最新バージョン Nuke12の新機能についてご紹介します。
是非この機会をお見逃しなく!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
デモンストレーター
Foundry クリエイティブ・スペシャリスト
藤田 雅子 氏
ボーンデジタル Nuke担当
畠山 智早
- 開催日
-
2019年7月10日(水)・7月11日(木)
- 時間
-
7月10日(水)10:00~18:00
7月11日(木)10:00~17:00
- 会場
-
大阪南港 ATCホール
住所:大阪市住之江区南港北2-1-10
アクセス:http://www.tv-osaka.co.jp/kbe/access.html
- 参加費
-
無料※事前登録制
- 主催
-
関西放送機器展実行委員会 (構成:アジア太平洋トレードセンター、テレビ大阪、テレビ大阪エクスプロ)
- 協賛・協力
-
- 総務省 近畿総合通信局
- 経済産業省 近畿経済産業局
- 大阪府
- 大阪市
- IPDCフォーラム
- 一般社団法人 衛星放送協会
- 特定非営利活動法人 映像産業振興機構
- 一般社団法人映像情報メディア学会
- 一般社団法人 カメラ映像機器工業会
- 関西映像プロダクション協会
- 関西舞台テレビテクノ&アート協同組合
- 全国舞台テレビ照明事業協同組合
- 一般社団法人 全日本テレビ番組製作社連盟
- 一般財団法人 デジタルコンテンツ協会
- 一般社団法人 デジタルメディア協会
- 一般財団法人 電波技術協会
- 日本映画テレビ照明協会
- 協同組合 日本映画・テレビ編集協会
- 協同組合 日本映画・テレビ録音協会
- 日本映像機材レンタル協会
- 一般社団法人 日本映像ソフト協会
- 一般社団法人 日本オーディオ協会
- 一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟
- 一般社団法人 日本CATV技術協会
- 一般社団法人 日本動画協会
- 日本舞台音響事業協同組合
- 一般社団法人 放送サービス高度化推進協会
- マルチスクリーン型放送研究会