
2021年2月発売の『カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2021』の著者5名をゲストに迎えトークライブイベントを開催します!
著者陣による本の紹介、座談会などを予定しております。
しくみ事典をどう活用するのか、読み方のコツなど
出版、印刷に関わる方はもちろんのこと、デザイン業界の方もぜひこの機会にご参加ください!
さらに!今回のイベントにご参加される方全員に書籍の割引クーポン(ボーンデジタルオンラインブックストアで使用可能)をプレゼントします!
4月16日までのお申し込み分に関しては、イベント開催日前にお届けいたします。当日は実際の書籍を見ながらご参加ください。
是非お早めに申し込みください!
・書籍の特徴
DTP&印刷スーパーしくみ事典は、DTPや印刷業務に携わるすべての人に役立つ図解事典です。
印刷のしくみといった基本的な事柄をはじめ、ハードウェアやソフトウェア、デザインなどのクリエイティブな要素、電子出版、デジタル印刷、製本・後加工などのDTP&印刷に関する多くの知識を、豊富な図解を用いて解説しています。
・内容
19:30~ しくみ事典2021ができるまで(登壇|生田氏・西村氏・後藤氏)
-台割紹介から表紙の話、特別付録の印刷サンプルなどの話
20:20~ 執筆者たちの座談会(登壇者|生田氏・森氏・コン氏)
-テーマ:Adobe最新情報からフォントの話など、座談会形式にてご紹介
20:50~ボーンデジタルからのお知らせ
※状況により時間は変動する場合がございます。ご了承ください。
・講演者
生田 信一(いくた しんいち) 氏
有限会社ファーインク
1958年福井県生まれ。編集者・ライター。
西村 希美 (にしむら のぞみ)氏
フリーランス
1996年にDTP専門誌「プロフェッショナルDTP」(工学社)編集部に入社、1999年より同誌編集長を務め、2003年退社。半年だけ通販ファッション誌編集部で働いた後、2004年よりフリーランスとして活動を開始。メインになる執筆分野は製版(RIP関連含む)、印刷(デジタル印刷/オフセット印刷などオールジャンル)などなど。現在は、デジタル印刷機関連の製品ガイドおよび教育ツールの制作や、DTP雑誌への不定期な記事執筆など行う。主な著書に『DTP&印刷スーパーしくみ事典』、『プリント オン デマンド ガイドブック』(共著、ボーンデジタル)、『「伝わる」印刷物の基本ルール: 作り方・発注の仕方がよくわかる』(共著、誠文堂新光社)、『特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集』(共著、SBクリエイティブ)、『印刷&WEBコンテンツ制作の基礎知識』(共著、玄光社)がある。
後藤 豪(ごとうたけし) 氏
後藤デザイン室
フリーのエディトリアルデザイナー。2013年版よりしくみ事典のデザインを担当(※2017年版は不参加)。
コン トヨコ 氏
フリーランス
書籍デザイン・組版・DTP、欧文組版監修・コンサルティング、組版セミナー講師、Adobe InDesignプレリリースプログラムPCM業務などに携わる。『定番フォントガイドブック』組版セクション(グラフィック社)、モリサワパスポート『英中韓組版ルールブック』欧文組版セクション、共著『新標準・欧文タイポグラフィ入門』(エムディーエヌコーポレーション)など組版関連の執筆を手がける。「DTP&印刷スーパーしくみ事典2021」より欧文組版セクションの執筆を担当。
森 裕司 (もり ゆうじ)氏
有限会社ザッツ 代表
名古屋で活動するフリーランスのデザイナー。Webサイト『InDesignの勉強部屋』や、名古屋で活動するDTP関連の方を対象にスキルアップや交流を目的とした勉強会・懇親会を行う『DTPの勉強部屋』を主催。また、Adobe公認のエバンジェリスト『Adobe Community Evangelist』にも認定されている。
テクニカルライターとしても40冊以上の著書を持ち、2016年11月末より、個人で執筆した『InDesignパーフェクトブック(PDF版電子書籍)』のダウンロード販売もスタートさせている。
- 開催日
-
2021年4月23日(金)
- 時間
-
19:30~21:00
- 会場
-
オンライン
- 参加対象
-
・出版、印刷に関わる人
・デザインに興味のある人
- 主催
-
株式会社ボーンデジタル
- 協賛・協力
-
アドビ株式会社
- 参加費
-
無料※事前登録制
- 申込
-
https://creators.borndigital.co.jp/public/seminar/view/1519